『プリパラ』と『プリティーリズム』シリーズのクロスオーバータイトルとしてニンテンドー3DSでゲームがリリースされるのはいいのだが、『プリパラ』代表でらぁらがプリズムショーに出るのは納得できるものの、『プリティーリズム』の代表がヒロ様こと速水ヒロがプレイアブルキャラ化はさすがに予想の斜め上を行きすぎる。さすがタカラトミーというべきか、ヒロ様はプリリズを代表するキャラクターとしてスタッフにも愛されてるなあ!というべきか。
いやまあ前作にあたる『きらきらマイデザイン』が北条そふぃの姉の北条コスモについて掘り下げた話で、『プリパラ』のコスモとのリンクを考える上で超重要な作品かつプリリズ全作品のクロスオーバーとしても超上質な作品だったので、今回も期待していないでもないし、むしろヒロ様が使えるというだけで買う気だけども。
冬コミには落ちたものの、魔界戦線の新刊が出ます。というか出します。
夏コミでは『プリティーリズム』三部作をテーマにした『プリズムアライブ』を出した魔界戦線ですが、時間の都合で後回しにした『ラブライブ!』二期をテーマにした同人誌『DREAM WING』をコミックマーケット87で頒布します。
『ラブライブ!』をテーマにした本としては『RUNWAY』を過去に頒布しているのですが、今回の『DREAM WING』は『RUNWAY』の続編と言う位置づけになります。
『ラブライブ! 2nd Season』を主なテーマとして色々書いていますが、主な内容としては『ラブライブ! 2nd Season』総論にアイドルアニメにおけるアイドルと物語の関係性、現在発表されている『ラブライブ!』の2015年以降の展開についてのまとめなどなどです。『ラブライブ!』を題材にライブ演出の分析論を書いたのは今回が初めてではなかろうか……!
『ラブライブ!』と同時期ということで、2014年放送・公開されたアイドルアニメの寸評も収録。『Wake Up,Girls!』『アイカツ!』『プリパラ』『少年ハリウッド』『そにアニ』『プリティーリズム・レインボーライブ』『劇場版プリティーリズム』『劇場版アイドルマスター』『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』の九本になります。
また今回は
ろくさん に「『ラブライブ!』と消費者の関係性の図解」と言うテキストを寄稿してもらっております。『ラブライブ!』と言うコンテンツの特異性について触れたテキストですので一読の価値有りですので是非。
そして表紙は『RUNWAY』に引き続いて
アカギギショウ さんに描いていただきました。裏表紙も含めて楽しんでいって欲しい……!
委託場所ですが、以下の通りになります。なお『プリズムアライブ』を始めとする既刊の頒布はありません。予めご了承ください。
■一日目 西く24bの『そらのアトリエ』様 友人である安眠枕さんの写真サークルです。とてもいい写真を撮られるので枕さんの写真集も是非……!
■三日目 東S56aの『むんくろ』様 『RUNWAY』も委託させてもらったミルトさんのサークルです。
こちらで今回頒布される『むんくろ↑読本2014』にはホビーアニメを中心とした今年のメディアミックス作品についての総論を寄稿させてもらっております。一つよろしくお願いします。
また寄稿としてはソーシャルゲームの紹介本として怪しい隣人さんが頒布されているモバクソゲー本シリーズ最新作となる『モバゲー追放 -Expelled from Mobage-』にミストウォーカーの『テラバトル』とDMMの『俺タワー』で寄稿させてもらっております。
こちらは
三日目T07aそれいゆ様 で頒布されるそうです。
そういうわけでまた色々と関わったり頒布したりしてますが、冬コミも一つ、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
http://ilya0320.blog14.fc2.com/tb.php/2097-8df39e8a
0 件のトラックバック
[C1735] 承認待ちコメント